救急科

救急科

MENU

医療関係者の⽅Medical personnel

採⽤情報Hope for employment

看護部Nursing department

ご挨拶

当院救急センターは、昭和61年3月25日に開設して以来、主に消化器、循環器及び呼吸器系疾患を対象に二次救急医療を提供してきました。現在、仙台市の 救急医療事業(病院群当番制事業)救急医療事業(病院群当番制事業) の一翼を担い内科及び外科系全般の二次救急患者を 365日 24時間態勢で受け入れております。

当院救急センターは欧米の救急センターと同様に「初療のみを行い、その後の治療は各科専門領域の医師に委ねる」いわゆる ER(emergency room) 型で運営されており,各診療科のバックアップ体制が整備されております。それ故、消化器及び呼吸・循環器系疾患の専門病院として、こうした疾患の救急患者に対して 緊急内視鏡検査・治療、緊急カテーテル検査・治療及び緊急手術等の 高度な専門的な治療を 365 日 24 時間提供しております。

令和 3 年度 令和 4 年度 令和 5 年度 令和 6 年度
救急患者数 8,074 8,429 7,058 7,661
入院患者数 3,580 3,430 3,662 4,042
救急車搬送件数 3,526 3,519 3,803 4,113
紹介件数 1,932 1,663 1,800 1,953
救急科

平賀 雅樹 (ひらが まさき)

  • 役職

    救急科部長・救急センター長 

  • 卒業年

    H7年卒

  • 専門分野 

    消化器外科

  • 認定医
    専門医

    外科専門医
    消化器外科専門医

  • ひとこと

    専門は消化器外科ですが、呼吸器、循環器、外傷のprimary careも頑張りますのでよろしくお願いします。

休診・代診情報

休診・代診情報はありません。

トップページへ戻る