MENU

医療関係者の⽅Medical personnel

採⽤情報Hope for employment

看護部Nursing department

入院中の生活について

入院中の生活について

生活時間について

  • 起床時間は6時30分、消灯時間は22時となっておりますので、お守りください。
  • 入浴時間は病棟により異なりますので、病棟看護師にご確認ください。
  • 他の病室に許可なく入ることは、ご遠慮ください。

食事について

食事時間は下記の通りとなっており準備ができましたら皆様にお知らせいたします。

朝食 8時から
昼食 正午から
夕食 18時から

病状に合わせて医師の指示する治療に必要な食事が用意されますので、食べ物や飲み物をお持ちにならないようにしてください。
外部からの食べ物などの持込又は出前などはご遠慮願います。

入浴について

当院においては、入院時にご利用いただける一般の浴室について、患者さんの事故防止と安全の徹底のために、原則『シャワーのみのご利用』とさせていただきます。

洗濯について

各階にランドリーを設置しております。ご利用の際は洗濯用洗剤をご用意ください。
※テレビカードまたは硬貨でご利用いただけます。

洗濯機 200円
乾燥機 100円(30分)

テレビのご使用について

  • テレビはカード式で、各ベッドサイドに備えてあります。
  • カードの販売機は各病棟ロビーに設置してあります。
  • 残りの時間のあるカードはC棟1階総合受付横の精算機で払い戻しができます。
  • テレビ・ラジオなどの音の出るものは、イヤホンを使用してください(イヤホンは売店でも取り扱っております)。
  • 消灯後(22時)の使用は、ご遠慮ください。

飲酒・喫煙について

院内での飲酒・喫煙は厳に禁止しております。
健康増進法第25条により、病院や学校等の公共施設は受動喫煙を防止する必要な措置を講ずるよう努めなければならないとされています。

当院でも皆様の健康をサポートするという病院の社会的使命から、平成28年4月1日より敷地内全面禁煙とし、喫煙所も設けておりません。なお、防火管理上の理由により、トイレや屋外など人目のつかないところでの喫煙は大変危険ですので、喫煙はくれぐれもご遠慮ください。 趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

携帯電話の使用について

ご来院の皆様におかれましては、使用場所とマナーを守っていただき、周囲の方々の迷惑にならないようご協力をお願いいたします。

使用を禁止している場所

  • B棟2階 手術室
  • C棟2階 ICU
  • すべての診察室
  • すべての検査室(X線撮影室、内視鏡室等)
  • 各病棟の多床室(メールは使用可)

携帯電話の使用ルール

  • 院内では必ずマナーモードに切り替えてください。(病棟の個室は除く)
  • 使用できる時間帯は原則として7時から22時までとなります。
  • 大声などで周囲の方の迷惑とならないようマナーをお守りください。

使用ができる場所

部署 場所(範囲)
共通場所 廊下
C棟1階
(総合受付、外来)
玄関前ロビー、受付、待合い室
B棟1階 エレベーターホール
B棟2階 家族控え室
B棟3階~B棟6階 病棟の個室、食堂兼談話室、エレベーターホール
C棟1階
(救急センター)
受付、待合い室、エレベーターホール
C棟2階~C棟6階 病棟の個室、食堂兼談話室、エレベーターホール

フロアマップは以下よりご確認いただけます。

フロアマップを見る


無線LAN(Wi-Fi)サービスについて

  • 2023/7/13(木)よりサービス開始予定です。
  • 詳細についてはこちらをご覧ください。

付き添いについて

療養上必要な看護は看護師が行いますが、患者さんの病状により意思の疎通がとれない時など、医師の判断によりご家族に付添いのご協力をお願いすることがあります。

外出・外泊について

原則として認めておりませんが、特別な事由があって希望されるときは、主治医の許可が必要です。事前に許可を得て看護師にお申し出ください。
外出・外泊されるときには、ナースステーションで「外出・外泊許可願」をお渡しいたしますので、ご記入の上看護師にお渡しください。
何らかの事情により予定時間までに帰院できないときには、必ず看護師へ電話でご連絡ください。

入院中のお願い

入院中は主治医、看護師の指示にしたがってください。
また、ご自身のみでなく、ほかの患者さんも十分療養ができますようにご協力願います。
当院は、看護学生の実習病院にもなっておりますのでご協力願います。
職員への金品等の贈与は、かたくお断りいたしております。

入院中の保険証等の変更について

保険証の変更があった場合は、保険証と併せて、各保険者から発行された「限度額適用認定証」を病棟受付へご提示ください。

トップページへ戻る
トップに戻るボタン