MENU

医療関係者の⽅Medical personnel

採⽤情報Hope for employment

看護部Nursing department

第26回宮城県救急医療研究会学術集会を開催します

お知らせ

第26回宮城県救急医療研究会学術集会を開催します

大会テーマ 高齢者救急~持続可能な医療を目指して~

会 期:令和7年9月27日(土) 9:00~16:00(受付:8:30~)

会 場:仙台市医師会館 〒984-0806 仙台市若林区舟丁64-12

※会場には駐車場がございませんので公共交通機関をご利用ください。

大会長:平賀 雅樹(仙台オープン病院救急センター長)

一般演題

救急医療、災害医療、医療DX等

シンポジウム

(仮)ACPへの取り組み、現状の問題点と改善策

特別講演会

「宮城県救急医療研究会事始め」

仲田 勲生 先生 公益財団法人仙台市医療センター 茂庭台豊齢ホーム 施設長

ポスターのダウンロードはこちらから

本学術集会ではクールビズを奨励いたします。ノーネクタイ・ノージャケット等の軽装でご参加ください。

学会運営スタッフもクールビズとさせていただきます。

第26回宮城県救急医療研究会学術集会 日程表

一般演題募集

 【演題応募方法】
一般演題として「救急医療、災害医療、医療DX等」について募集します。

演題名、施設名、氏名、抄録・本文(800字以内)を、Wordファイルで作成し、

下記アドレスにメールでご送信ください。

*件名は「宮城県救急医療研究会 第26回学術集会演題申込」としてください

送付先: endai@openhp.or.jp

演題募集締切:令和7年7月18日(金)

事前参加登録

参加者を事前に把握するため事前の参加登録をお願いします

参加方法は下記の中からどちらかの方法を選択いただき登録ください。

・二次元コードによる参加登録

・メールによる参加登録

メール本文に参加者の所属、氏名、昼食弁当の希望の有無を直接入力いただくか、
参加登録シートをダウンロードし、必要事項を入力のうえ、下記アドレスへメールで
ご送付ください。
 【送付先】 soumu-kakari@openhp.or.jp
  メールの件名は、「事前参加登録」としてください。

参加登録シートのダウンロードはこちらから

参加費

2,000円(当日、会場受付にて現金にてお支払いください)

お弁当(予約制)を希望する方、事前参加申込時に「弁当希望」の旨をお知らせいただき、参加費(2,000円)+弁当代(1,000円)を加えた3,000円を事前にお振込みください

振込先口座は、参加者へのお知らせをご確認ください。

・参加者へのお知らせ

・発表者と座長へのお知らせ(※近日中に公開予定)

・発表演題に関する個人情報の取扱いについて

問合せ先

仙台オープン病院総務課総務係

TEL:022-252-1111(内線4313~4316)

E-mail:soumu-kakari@openhp.or.jp

トップページへ戻る
トップに戻るボタン